JGC/SFCは必要か

Airplane

最近、旅行系ブログではもっぱらJGC/SFC修行が大流行している。JGC/SFCというのは、それぞれ「JAL Grobal Club」と「ANA Super Flyers Card」の略で、ざっくりいうと航空会社のお得意様。これを持っていると、飛行機の搭乗時に色々なメリットを受けられる。

JGC/SFCになるためには年間である程度の飛行機に乗らないといけない。そして、このためだけに、特段用事もないのに飛行機に乗りまくる人たちのことを、俗に修行僧と呼ぶ。(まあ、「上級会員になるために飛行機に乗る」という意味では、用事はなくても目的はあるのかもしれない。)

で、最近はポイントサイトでマイルを貯めて、それを原資に修行する、というのがとても流行っている(「ソラチカルート」でググると、うんざりするぐらい金太郎飴のようなブログの記事が次々とヒットするので、詳しくはそちらを)。

そういうブログを読んでいると、旅行好きな当方もやりたくなってしまうんだけど、どう頑張っても修行には最低30万円~はかかる。そこで、本当に修行してまで上級会員になる意味があるのかを検討してみた、というお話。

JGC/SFCのメリット

なぜブロガーたちがこぞって修行するかというと、JGC/SFCになるとメリットが受けられるから。ざっくりいうと、ラウンジが使えるとか、専用チェックイン/優先搭乗があるとか、予約が取りやすいとか。

じゃあ、それほどまでにお金と時間を使ってまでして得られるメリットとは、いったいどんなもんなのか?というお話。

メリットその1:ラウンジが使える

f:id:shishi-toh:20171015173302j:plain

空港には航空会社が運営しているラウンジがあって、上級会員だとそれが使える。

国内線用と国際線用でそれぞれラウンジが用意されている。国内線だとドリンクやおつまみが無料でいただけるぐらい。一方で、国際線となると軽食やお酒も用意されているので、タダでご飯が食べられる。また、写真のように設備はとても綺麗で、椅子やコンセントなんかも充実してるし、場所によってはいい景色を見られるところもある。

当方は、一度、海外出張の際に上司にラウンジに入れてもらったことがあるんだけど、無料で飲み食いできるし、特別な感じがしてなんだかいい気分だった。笑

でも、ラウンジって必要?

確かにこれだけ見ると羨ましいな~と思うこともあるんだけど、実際ラウンジってそこまで必要ですかね?

というのも、当方はJAL CLUB ESTの特典で国内線のラウンジには入れる(回数制限がありますが)ので何回か入っているんだけど、ここ最近、ラウンジクーポンとかをばら撒いている影響もあり、羽田や伊丹のラウンジはすげえ混雑で、全然落ち着かない。

一方、国際線のラウンジも、確かに食事等は置いてあるんだけど、メニューは限られているし、どこのラウンジでも似たり寄ったり。ましてや、海外旅行だったら空港で現地の食事を食べたくね?っていうね。

っていうか、国内線にしろ国際線にしろ、待ち時間って1~2時間程度。だったら空港で買い物したり、カフェ行ったり、ベンチに座って休憩してたら自然と時間は経ってしまう。

一方、トランジット場合は、待ち時間をつぶすのにはちょうどいいかもしれない。あとは、空いているベンチやカフェを探さなくてもよいというのはメリットかも。でも、そのトランジットのためだけに修行する価値はあるのかといわれると、甚だ疑問。

あと、ラウンジが使いたいだけなら楽天プレミアムカードとかのプライオリティパスっていう選択肢もある。こっちの方が、アライアンス関係なく使えて便利かもしれない。(同伴者は不可だけど。)

メリットその2:専用チェックイン/優先搭乗

上級会員になると、空港でのチェックインの時に専用レーンを使えたり、搭乗時に先に搭乗できたりする。

このメリットって、何?

でも、このメリットが当方にはよくわからないん

専用チェックインについては、確かに、空港によってはチェックインですげえ並んで時いて、時間ギリギリになってしまい、空港探索や食事もできなかった…っていう経験も何回かある。でも、最近はネットでのオンラインチェックインなんかも増えてきたし、こういうケースってずいぶん減ったように思う。

あと、優先搭乗については、いつも不思議なんだけど、なんでみんなそんな急いで乗りたいんですか?早く乗ったとしても出発時間は変わりませんし、だったら当方はぎりぎりまで空港を探索していたい派。だって、早く乗っても、全員が搭乗するまであの狭い椅子に座りっぱなしなんですよ?

必要派の理由として「荷物収納スペースの取り合いを制することができる」とかいうのをよく見ますけど、大体近場の収納スペースのどこかは空いてますし、そんな我先に急いで確保する必要性もあまり感じない。

メリットその3:予約が取りやすい

上級会員だと、予約が先立って開始されていたり、空席待ちが優先されたり、特典航空券なんかも取りやすいらしい。

あとは、座席のアップグレードなんかもあったりするみたい。

このメリットがどの程度かというと…うーん、そんな予約開始日に急いで予約したり、空席待ちをしたことがないので、分かりません!あ、でもアップグレードはちょっとうらやましい。

メリット?その4:上級会員であるという自尊心

いやね、人様のブログを見ていたら、修行する理由って結局これなんじゃないかと思うんですよ。失礼ながら、旅行が好きとか飛行機が好きとかいろいろ理由を記載されていますけど、それらって全部後付けではと思うんです。

やっぱり、「航空会社の上級会員」っていうと、一般人からしたらすげーって思いますよね。それがちょっとの苦労で手に入るんだったら、全然いいじゃん的な。何のステータスもないしがないサラリーマンである当方にとって、それでテンションが上がるっていうのはすごくよく分かる。

JGC/SFCがあったらいい人

ということで、当然ながら飛行機に乗ることでメリットが受けられる仕様になっているで、仕事でバンバン飛行機に乗ります!とか、旅行好きで年に3回以上は海外に行きます!みたいな人は、JGC/SFCになるとメリットが受けられるのではないでしょうか。

あとは、ステータスで周りに自慢したい人。最近はJGC/SFCが溢れてきているので、その時間を違うことに使って自身のステータスを高める方が有意義だとは思いますが…。

結論

当方にとってはJGC/SFCになるメリットは極めて薄いことに気付いた。なので、修行してまで取る価値はないと思う。

と、ここまで書いておいてアレなんですけど、当方、2018年にJGC修行します!(どーん)

…すみません。本当にすみません。自分にとって全く不要なのは理解しているんです。JALのいいカモであることもよくわかっています。

でも、人様のブログを読んでいて、自分も欲しいと思っちゃったんだもん!あとは、CLUB ESTの有効期間が来年までなので、2000FOP付与サービスを最大限活用したいと思ったのもその理由の一つ。

ということで、そんな子供みたいな理由で来年は修行することにしました。もうチケットもいくつか抑えたので、それはおいおい記事にしたいと思います。