NISAとつみたてNISA。どっちを選ぶ?

今さらながら。2018年から、つみたてNISAなるものが始まっている。ざっくりいうと、税制優遇を受けながら少額の積立投資が可能になるというもの。

とはいえ、普通のNISAも制度としては残っている。なので、どっちをチョイスするべきか検討してみた話。

NISA・つみたてNISAと一般投資の違い

まずは基礎知識のおさらいから。

通常、株式投資や投資信託等で売却益や配当等の利益が生じた場合、約20%ちょいの税金(所得税+住民税+復興特別所得税)がかかる。ざっくりいうと、株を買った後にその株が値上がりし、結果として10万円の利益が出た場合、受け取れるのは約8万円。

一方で、NISAの場合は、その税金がゼロになる。つまり、上の例でいうと10万円まるまるゲット。やったぜ。

NISAとつみたてNISA

で。今年から、普通のNISAの他につみたてNISAなるものが登場した。税金がゼロになるという意味ではNISAと同じなんだけど、制度の内容がちょっと違う。しかも、NISAとつみたてNISAはどちらか一方しか開設できない。なので、両方の内容をチェケラ。

投資対象商品

NISAの場合、投資対象は株式・投資信託・REIT等。一方で、つみたてNISAは投資対象が投資信託に限定されている。しかも、投資信託のうち、現時点では161商品に限定されている。

まあ、投資信託に関していえば161商品もあれば十分かと思う。投信ってそんなポンポン売買するものではないし。ただ、つみたてNISAでは株式の売買ができないのが痛い。当方、極めて少額だけどたまに株式投資で遊んだりしているし。心臓に悪いから、最近は控えめだけど。つみたてNISAではそれができなくなる。

まあ、株はめちゃくちゃむずいし、当方のような小心者の場合は買った後もビクビクするので、精神衛生的にはやめた方がいいのかもしれないけど。

限度額

NISAもつみたてNISAも、税制が優遇される代わりに、年間で投資できる金額に上限がある。

NISAは120万円、つみたてNISAは40万円。例えば、全額を毎月の投資信託の買付に充てるとすると、NISAの場合は毎月10万円、つみたてNISAの場合は約3.3万円を投資することができる。

まあ、毎月10万円をコンスタントに投資できるほどリッチな人ってそんなに多くないし、逆につみたてNISAの3万円って結構現実的な数字な気がする。なので、この枠内に収まるのであれば利用の価値はある。

当方の場合、今のところ単身ということもあり毎月5万円ほどを投信の購入に回している。なので、ちょっと足りない。

非課税になる期間

NISAの場合、非課税で運用できるのは5年とされている。なので、今年購入した商品は2023年まで非課税で、その後に売却等する場合は課税対象に。
*一応、ロールオーバーでさらに5年までは延長することができるけど、詳しくは割愛。

つみたてNISAの場合、これが20年とされている。長ぇ。これだけ長期だと、投資信託にはもってこい。

制度の終了年

当方、この記事を書くまで知らなかったんだけど、NISAもつみたてNISAも実は期間限定の制度だった。

NISAは、2023年までに購入した商品が対象となる。

現在、NISAは2023年までの制度とされていますので、金融商品の購入を行うことができるのは2023年までです。2023年中に購入した金融商品についても5年間(2027年まで)非課税で保有することができます。

NISAの概要 : 金融庁

一方で、つみたてNISAは2037年までに購入した商品が対象。これまた長ぇ。

どうするか。

ざっくりまとめ。

  NISA つみたてNISA
投資対象 株式・投資信託、REIT等 投資信託
限度額 120万/年 40万/年
非課税期間 5年間
(ロールオーバーで10年)
20年間
制度終了 2023年 2037年

うーむ。見事に一長一短というか。投信メインで投資するのであれば、限度額が少ないとはいえ、つみたてNISAの方が期間が長いし結果としてはお得になりそうではある。

なので、

  • 投資は投資信託のみ(または株式投資はごく少額)で、
  • 投資額は毎月3万円程度

という人には、つみたてNISAの方がおススメになる。

当方の場合、今のところは株でちょっと遊んだりもしたい。その時に、せっかく利益が出てもそこから20%も持って行かれたらすごく萎えるというか。

あと、NISAの元となったイギリスのISAという制度は、当初は期間限定だったものの今では恒久化したらしい。そういうこともあり、NISAもひょっとしたら恒久化または延長するのではないかと、淡い期待というか願望を寄せている。とはいえ、つみたてNISAが制度化されたから望みは薄いのかもしれないけど。

ということで、とりあえず今は年間40万円以上投資もしたいし、株も買いたいしで、しばらくはNISAで様子見する方針でいこうかなと。はい。