ポートフォリオ紹介(2019年8月)

記事にはしてないけど、投資は着々と行っていたので、ここらでまとめてみる。

ポートフォリオ紹介

色々と株式を買い進めていて、今のポートフォリオはこんな感じ。

米国個別株

口座 銘柄 株数
NISA BTI(ブリティッシュ・アメリカン・タバコ) 25
NISA JNJ(ジョンソン・エンド・ジョンソン) 20
NISA KO(コカ・コーラ) 15
NISA MO(アルトリア・グループ) 15
NISA PG(P&G) 13
NISA T(AT&T) 20
NISA VZ(ベライゾン・コミュニケーションズ) 30
NISA XOM(エクソン・モービル) 30
特定 RDSB(ロイヤル・ダッチ・シェル) 20

これまでは投資信託の買付が主だったんだけど、最近は米国個別株に手を出している。今年のNISA枠を使い切ってしまったので、特定口座でも買い付けを行っている。

ご覧の通り、方針は高配当株を分散して購入する感じ。モチベーションを維持するために「毎月配当金を受け取る」ことができるように、高配当株の中から配当月が異なるものを買っている感じ。

今現在、BTIがかっつり評価損なのが辛いところ。その分をPGの大きめの評価益でカバーしている感じ。

米国ETF

口座 銘柄 株数
NISA HDV 15
NISA SPYD 37

米国株は利回りがいいとはいえ、やはり個別株だけではリスクがあるので、ETF(アメリカの投資信託的な)も買い付けている。

ここから個別株とETFのどちらを買い進めるかは結構悩みどころ。リスクをどれだけ取るかにかかってくるんだけど、なかなか決められない。

日本個別株

口座 銘柄 株数
NISA みずほ銀行 700

これは、去年に買っていた株式。株価がダダ下がりなので売るに売れないっていう。

とはいえみずほはそれなりに配当があるので、値下がり分の損失はそのうちカバーできるはず。これ以上値下がりしなければ、だけど。

日本投資信託

口座 銘柄 口数
NISA eMaxis Slim 米国株式(S&P500) 200,478
NISA 楽天・バンガード全世界株式 480,621
特定 楽天・バンガード米国株式 54,181
特定 eMAXIS Slim全世界株式 86,968

上の2つは、去年までメインで毎月買い付けていた投信っすね。なので口数も多め。

米国株へ軸足を移すことに伴い、上2つの毎月の自動買付は停止して、新たに楽天証券の口座で下2つの投信を定期購入している。楽天証券の場合、投信の積立については楽天カード決済が可能なので、これだけで1%利回りを確保したようなもんだからね。(ちなみにこれ以外は全てSBI証券。)

配当

今年受け取った配当は以下。

1月 $0
2月 $17.58
3月 $32.64
4月 $5.4
5月 $28.72
6月 $47.66
7月 $16.2
8月 $33.19
合計 $181.39

月によってばらつきはあるものの、平均して毎月20ドルは配当を受け取っている感じかな。飲み会1回分ぐらいは賄えていると思うと結構ありがたい。

今後の方針

見よう見まねで始めた米国株投資だけど、意外とハマっている。というのも、やっぱり、毎月口座に入金があるっていうのは当方にとってはすごくモチベーションになるから。配当はNISA口座とはいえアメリカでは課税されているので、長い目で見ると税金分だけトータルリターンは損なんだけど、モチベーションを保つのって大事。

投資を初めてしばらくは、毎日の株価の変動に心が落ち着かなかったんだけど、今では一喜一憂することはなくなった(実際、この記事を書いている時点で評価損益だけでいうとマイナスになってる)。やっぱりこれも配当を受領できているという安心感が大きい。

なので、これからも高配当株×長期保有を前提に、「インカムゲインを重視しながら、数十年後にはキャピタルゲインも狙っていく」という戦略でいこうかなと思います、ハイ。

SBI証券[旧イー・トレード証券]